店舗の雨漏り調査[折板屋根] 三条市
雨漏りの相談がありました。
照明器具から水が垂れてくるという連絡をもらい、調査に向かいました。
天井点検口がなかった為、照明器具を取り外して点検しました。すると雨漏りがすぐに見つかり、天井には水たまりが出来ていました。
屋根に上がってみると折板屋根に穴を見つけました。
コーキングで補修しましたが、他にも穴が空いている可能性もあります。
雨漏りをそのままにしておくと、木材が腐食したり、天井が抜けてしまう恐れもありますので早めの対処をお勧め致します。
雨漏りすると、とっても心配ですよね。梅雨に入ってから、そのような問い合わせが増えています。
なるべく即日対応し、安心してもらいたいと思っております。
ホームページからの問い合わせ、電話での問い合わせ、お待ちしております。
雨漏り調査[ドローンによる屋根点検・安田瓦]三条市
2018年2月の大雪時に雪下ろし作業を依頼されたお客様から、『雨漏りがしたから、点検して欲しい』と電話をいただきました。
ドローンで点検したところ2ヶ所に割れが見られましたので、とりあえずコーキングで仮補修を行いました。
その後、その部分の瓦を入れ替えました。
早目の処置により、大きな工事をすることなく2ヶ所の瓦補修のみで済みました。
雪害による雨樋交換工事 鎖とい・パナソニック化粧くさりⅡ型 三条市
雪害により壊れてしまった銅板製雨樋をパナソニックアイアン軒樋に交換しました。

化粧くさりに雨が伝う様子をご覧ください。
鎖といは、雨音や雨水が流れる様子を楽しむことが出来ます。
近所の方が、自宅の裏の雨樋が壊れ雨がバシャバシャしているのを見つけてくださったそうです。
調査をすると、大雪により軒樋などがゆがみ、壊れたり水が流れなくなったりしていました。
火災保険に問い合わせたところ、雪害認定されましたので、保険を使用し補修を行いました。
雪害などは3年前までさかのぼることが出来ます。
大雪の後、特に点検していない方がほとんどかと思いますが、雪の重みにより軒樋がゆがみ、排水不良を起こしていることがあります。
H30年の大雪に関して、たくさんの保険適応の工事をしてきました。今ならまだ保険適応になる可能性があります。
雨樋は住まいの大切な役割を果たす箇所です。ぜひ、点検をおすすめします。
心配なことがある方、点検だけでもお願いしたいという方、お気軽にお問い合わせください。
県央NSP会 外装deごちそうキャンペーン
県央NSP会では、毎年3月に「地元の職人による外装に特化したリフォームフェア」を開催しておりますが、今年はコロナウイルスの影響を受け、感染拡大防止の観点から中止を決めました。
しかし、毎年開催していいるリフォームフェアの来場者はどこに相談したらよいかわからない方が多く、そういった方々に向けたイベントではない形での相談窓口になればと思い、このキャンペーンを企画しました。
もともと例年のリフォームフェアでは県内の温泉宿泊券や高級食材、ホームセンターの金券などに成約記念品をプレゼントしていますが、今回は壊滅的な影響を受けている地域の飲食店で使える「未来チケット」で還元します。飲食店は会員の知り合いや過去に取引のあった20店に賛同してもらいました。(画像をご覧ください。)
どこに頼んだらよいか悩んでいる人たちのために何かできないか。困っている地域の飲食店にために何かできないか。地域密着で仕事をさせていただいている私たちにできることはなんだろう。そんな想いから県央NSP会のメンバーでリモート会議を行い、生まれたキャンペーンです。
期間は6月11日~9月31日までです。
屋根・外壁・雨どいのご相談、お待ちしております。
電話や問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
※県央NSP会:三条市、燕市、田上町の外装工事を専門とする建築板金業2代目3代目の若手経営者5社で運営する会。
雨どいの軽工事の紹介
今日は、雨樋の軽工事の紹介です。
まずは雨樋の掃除です。
このように軒樋にゴミが詰まっていると、きちんと排水されずあふれてしまいます。

掃除をすることで、排水は良好になります。
次は雨樋金具のサビです。
こちらは、金具が錆びて欠損してしまい、一本ありません。
このままにしておくと、他のところに負担がかかり、歪みが生じたり雪の重みで雨樋が壊れてしまうことがあります。

新しく金具を打ち替えました。
このような掃除や小さな補修も承っております。
高所作業はプロにお任せください。
もうすぐやってくる梅雨や台風に備えて補修を行いませんか?
お気軽にお問い合わせください。
屋根改修工事[瓦棒式金属屋根→立平ロック工法]三条市
雨漏りしていた屋根の張り替え工事です。
瓦棒式金属屋根を立平ロック工法ステンレス材に改修しました。
エコヘルボードを張り、その上に改質アスファルトルーフィングを張っています。
屋根の下葺材としてエコヘルボードを施工するメリットは、激しい雨やあられなどが降った際の板金屋根の金属音を低減することです。
また、断熱材ではありませんが、夏の暑さの低減効果もあります。
改質アスファルトルーフィングは屋根に水が入ることを防ぎます。
これで雨漏りの心配はありません。
玄関まわりのプチリフォーム 三条市
玄関まわりのプチリフォームのご紹介をします。
まず、 玄関の木製サッシをアルミサッシに交換しました。
そして、玄関まわりは金属サイディング(KMEWはる一番・和木目柄ブラウン)を張りました。

これで工事は完了です。
玄関周りだけのワンポイントのプチリフォームですが、家の顔である玄関が綺麗になり、家の印象も変わりました。
お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
ZOOMオンライン相談サービス
新型コロナウイルス感染症対策のひとつとして、 外壁・屋根・雨とい・雨漏り補修などのリフォームの相談をオンラインでお受けできるようにいたしました。
『ZOOMオンライン相談サービス』は、お客様のパソコン・タブレット・スマホなどの端末からビデオ通話を利用し、ご相談いただけるサービスです。カメラやZOOMの画面共有の機能を利用し、劣化箇所の確認や説明、相談などが行えます。
例えば、こんな人におすすめです!
・コロナウイルス感染防止のため、外出せずに相談がしたい。
・家に人が来て相談するのはちょっと・・・。まずは気軽に相談したい。
・電話では伝えにくいので画面を通して相談したい。
・家族と一緒に話が聞きたい。
などなど・・・
現場調査は、スタッフがカメラで記録してその資料を基にオンライン相談することもできますので、直接対面せずに相談が行えます。
『ZOOMオンライン相談サービス』では、「ZOOM」というサービスを利用します。通信には費用が生じますので、Wi-Fiでの接続を推奨します。利用は無料になります。アプリのダウンロード後に、弊社から送らせていただくURLをクリックするだけでミーティングにご参加いただけます。
ご不明な点がございましたらお気軽にお聞きください。
まずは、ホームページやLINEからお問い合わせください。
今まで通り、電話でのお問い合わせもお待ちしております。
雨樋が飛ばされそうな原因は? 加茂市
雨樋がこわれたから見て欲しいと電話を受けて現場に行ってみると…
軒樋が今にも飛んでいきそうな状態でした。
梯子をかけて見てみると銅線が切れていることが原因でした。
ステンレスの針金で固定して完了です。
これでもう安心です!
早目の対処で、簡単な補修のみで直ることも多いです。
小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
店舗の屋根の雨漏り点検作業[R型屋根・横葺・AT式金属屋根]新潟市
本日は5月15日。例年であれば、三条まつりが行われていますが、今年はコロナウイルスの影響で中止となっております。
一日も早く収束し、日常が戻ってきてほしいですね。
さて、先月になりますが、雨漏りがするから見て欲しいと言われ現場に行ってみると、お客様から屋根裏点検口に案内されました。
上がってみるとあちこちから雨漏りが発生しておりました。
翌日、ドローンにて屋根の点検を行いました。
R型屋根に横葺金属屋根が施工してありました。てっぺん部分は勾配が非常に緩いため、そこから漏水したものと考えられます。