屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

作業日誌

工場の雨漏りの原因究明作業 田上町

どこかから雨漏りしているようで、内側の石膏ボードの壁がシミになっているから見て欲しいとの依頼で調査に行きました。

確かに壁がシミになっています。内側から点検していると…白い部分があります。

o0480036013644463811

よく見ると、外壁に穴が開いてしまい、外から光が差し込んでいました。

o0480036013644463818

小さな穴ですが、やはり雨は入ってしまいます。

他は問題なかったので、その穴を塞いで対処したいと思います。

新商品の紹介 KMEW はる一番 デザインシリーズ 和み柄

新商品の紹介です。

o0480034213643967653

家族が帰宅した時や我が家を目にした時、心がホッと和む。
そんな外壁を目指し、人の手のぬくもりを感じるテクスチャーを採用したものです。
幾重にも広がる自然な曲線で、温もりのある豊かな表情と立体的な質感を表現しています。
やわらかなトーンの色柄を取り揃え、様々なスタイルに合わせやすい外壁材となっています。

カットサンプルで実際に手に取って見ていただくことも可能です。

Q & A 悪徳リフォーム業者について

Q 欠陥住宅や悪徳リフォーム業者による強引な修繕工事が心配です。

A 悪徳リフォーム業者の営業マンによる被害・苦情が相次いでいます。もし、見知らぬ業者さんが家に来てあれこれ言われた場合、「知り合いの大工さんや板金屋さんにみてもらいます」とキッパリ断りましょう。この一言で大体の業者さんは帰っていきます。決して家にあげてはいけません。契約するまで居座ることがあります。
弊社は『地元の大切なお客様が安心して暮らせるように』をモットーに40年以上営業してまいりました。職人ですのでセールストークは苦手ですが、お客様の立場に立って、しっかりとした工事を提供いたします。

心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

飲食店における業務用冷蔵庫の裏面板金工事

飲食店の店舗の工事です。
業務用冷蔵庫の裏側がお客様から丸見えでカッコ悪いので隠して欲しいという依頼でした。

そのままでも支障はありませんが、配管やモーターが丸見えで、気になるそうです。

o0480036013648592616
              ↓
o0480036013648592624

シルバーのガルバリウム鋼板平板を張りました。
配管やモーターも見えなくなりすっきりし、喜んで頂けました。

厨房のフードや壁面板金工事も行いますので、お困りの事があれば、お気軽にご相談ください。

店舗改装工事のガルバリウム鋼板張り

先日の店舗改装工事の続きです。
調理スペースの拡張に伴い、壁面にガルバリウム鋼板を張ってほしいという要望もありましたので施工を行いました。

o0480036013644643076

o0480036013644643086

材料:ニスク Sシルバー

採寸をしっかり行ったのでピッタリ綺麗に仕上げることができました。

雨漏り補修工事の最終点検 ジプトーン張り替え

1月に記事を書いた雨漏りの現場に最終点検に行ってきました。

折板屋根にビスの緩みや抜けがあったので、コーキング材で防水処理をした現場です。

o0480036013643899132

完全に雨漏りは止まったそうです!確認しましたが、雨漏りした様子は見られませんでした。
剥いだ材料は雨漏りで穴が開いていたので、新しい天井材(ジプトーン)を張りました。

o0480036013643899147

雨漏りの原因を的確に見つけ、改善する事ができ、私も嬉しく思いました。

雨漏りの補修依頼による雨樋の掃除

雨漏りするから見て欲しいとの連絡をもらい、現場調査に行きました。

建物の中に雨漏りするわけではなく、雨水が雨樋に入らずにバシャバシャ垂れるそうです。
この部分と言う事だったので雨樋を退かしてみると…
o0480036013643772725

枯葉が排水口を塞いでいます。これが原因です。
o0480036013643772727

枯葉や泥を取り除いて完了です。
o0480036013643772731

こんな簡単な作業で問題解決!これできちんと雨が流れると思います。

このように軽作業で終わる場合もありますので、少しでも異変に気が付きましたら大きな不具合になる前にお気軽にお問い合わせ下さい。

店舗改装工事に伴う排煙(換気扇)フードの加工

店舗改装工事です。
新しい店主は身長が高くて既存の排煙フードに頭がぶつかってしまうという事で短くカットして欲しいとの依頼でした。

o0480036013643879489
              ↓
o0480036013643879494

頭がぶつからない高さで切断しました。

o0480036013643879497

最後に新しく油受けという部材を取り付けて完成です。

フードの作成や取り付けも行います。お困りの事があればお気軽にご相談ください。

Q & A 瓦屋根から金属屋根への葺き替えについて

Question現在、瓦屋根の家に住んでいます。災害などを考えて金属屋根にしたいと考えています。そのようなことは可能ですか?
Answer可能です。瓦屋根は重いため、地震の時は大きな揺れの原因となります。葺き替えをするときは、軽量のガルバリウム鋼板にすることが多いです。また、瓦の外観が好きなお客様のために金属瓦という商品もあります。いつでもご相談ください。 瓦屋根を金属屋根に変える

玄関ポーチの屋根の雨樋増設工事

玄関の庇(屋根)の雨水が気になるのでどうにかして欲しい、との依頼を受け、雨樋をつける事を提案しました。

庇部分に雨樋がないため、雨水が落ちてきてしまいます。
 ↓ この部分に雨樋をつけます。
o0480036013644436115

『パナソニック製アイアン軒樋 新茶色』 を取り付けました。
o0480036013644436131

竪樋の控え金具は同色に塗装した金具を使用したのでスッキリ仕上がりました。
o0480064113644436138

これで雨水が気になることはありません。
このようなどうしたらよいかわからない悩みも、一緒に解決策を考えたいと思いますので、お気軽にご相談ください。