キッチン・洗面台改修工事[内装ステンレス張り工事] 三条市
キッチンと洗面台の入れ替え工事に伴うステンレス張り工事を行いました。
壁面の汚れや水による濡れを防ぎます。
キッチンパネルが増えてきて、ステンレス工事は減ってきていますが、採寸から加工・取り付けまでオーダーメイドで行います。
このような細かい作業は大好きです!
水回りのステンレス工事も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
車庫の外壁カバーリング工事[優波柄 ローストブラウン]三条市
先日、はる一番の新作が発売された、とお話しましたが、さっそくその外壁材で工事させていただきました。
3/2に発売された新商品 はる一番【優波柄・ローストブラウン】です。
縦張りでも横張りでもどちらにも合う柄だと思います。
はじめてタイムラプスを使用して外壁工事を撮影しました。
実物の外壁材のカットサンプルも見ていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
登録建築板金基幹技能士講習修了書、到着! 三条市
先日お伝えした登録建築板金基幹技能士の講習会修了書が届きました。
試験に無事に合格しました‼️
基幹技能者であることに責任を持ち、技術に磨きをかけて、より良い工事をお客様に提供したいと思います。
雨樋・竪樋の控え金具(デンデン)の外れ 三条市
雨樋の控え金具の外れの事例です。
ステンレス製の控え金具が外れていました。
外れたままだと風に煽られて他の部分も外れてしまう恐れがあります。たかが1か所と思わず、直した方が安心です。
梯子をかけて止め直しました。
地上から手が届かないところですし、無理はなさらず、このくらいで頼んで良いのかななどと思わずにお気軽にお声掛けください。
風害による外壁の剥がれ[リブ波板]三条市
風で外壁がバタバタするから見て欲しいと近所のお客様から連絡をもらい、駆けつけました。
風でリブ波板の外壁が剥がれていました。
とりあえずはビスで応急処置を施しました。コレで一安心です。
もし、保険に入っていて、保険金が下りるようであれば、修理費にあてることができます。
損保ジャパン日本興亜のリンクです。↓
損保ジャパン日本興亜
あくまでも一例ですが、このように強風や台風に対する被害にも火災保険は利用可能です。
必要な書類はこちらで作成しますのでお困りの際はお気軽にお声掛けください。
強風による竪樋の損傷[火災保険利用] 三条市
暴風により壊れてしまった竪樋の修理工事を行いました。
強風によって、竪樋が外れてしまったそうです。
軒樋に損傷は見られなかったので、集水器と竪樋を交換しました。
暴風による被害と認められたのでお客様がご加入していた火災保険を利用して工事をすることが出来ました。
火災保険は火災だけでなく自然災害による損害にも出る場合も多いです。
ご不明点はご加入の保険証券や代理店に問い合わせしてみると良いと思います。
必要な書類は弊社で作成しますのでお気軽にお声掛けください。
雪が降らないかわりに、強風による雨樋や小壁の損傷が目立っております。
ほんの少しの損傷でもどんどんひどくなっていきますので、早めの修理をおすすめします。
「KMEWケイミュー はる一番」の最新カタログが届きました!
いつもお世話になっている問屋さん(近藤與助工業株式会社)から新しいカタログが届いています。
「はる一番」は全商品フッ素焼き付塗装の為、色落ちが少なく長期的に美観が持続します。
弊社では一番にオススメしている外壁メーカーです。
その中でまた新柄が発表されました!『優波柄』と言います。
こちらの詳細は今度お伝えしたいと思います。
NSP会『リフォームフェア』の延期
地元に板金業者からなるNSP会による『リフォームフェア』を3月29日に行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止への観点から、協議した結果、延期させていただきます。
延期後の日程などにつきましては、何も決まっておりません。
大変申し訳ありません。
今回、『リフォームフェア』は延期になりましたが、いつでもリフォームについてのご相談は承ります。
おうちの心配事など、いつでもお気軽にお問い合わせください。
一般社団法人燕三条青年会議所 出前授業『職業人に学ぶ会』
先日、「職業人に学ぶ会」というテーマでお話をしに、三条市立栄中学校にお邪魔してきました。
今回他の2校からもお願いがありましたが、私が20数年前に非常にお世話になった先生がいる栄中に行かせていただきました。(先生と一緒に写真を撮りたかったのに忘れてしまいました…)
中学1年生の生徒が入れ替わり、50分間のお話を2回させていただきました。
初めての事だったので緊張してドキドキでしたが、生徒たちも真剣に集中して聞いてくれ、始まってみると意外とリラックスして話す事が出来ました。
仕事内容ややりがいなど画像などを交え、話をしました。
準備していたアルミ缶折り鶴のワークショップでしたが、一度に8人〜9人を相手するということもあり、上手く進める事ができませんでした… ゴメンなさいm(_ _)m
栄中学校の先生方、生徒さん達、ワークショップ用の道具をお貸し頂いた株式会社金鹿工具鹿田様、本当にありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。
私も今回の経験でたくさんの学びを得ました。生徒たちから感謝のお手紙も送られてきました。
ますますお客様の笑顔のために頑張っていきたいと思いました!
責任施工で保証書発行します!
昨年末に工事させて頂きましたお客様向けに保証書を準備しました。
こちらの保証書を発行できるのは、板金工業組合のいくつかの条件をクリアした組合員のみです。
皆様の家を守るプロフェッショナルとして、実際に施工する立場から工事の品質基準を作り、皆様からご依頼頂いた工事を確実に施工する「責任施工制度」を実施しております。
悪徳リフォーム業者による手抜き工事や欠陥住宅などがある中、このような保証書があることに安心していただけ、とても好評をいただいております。
富樫外装では、変化のある工法・材料など常に勉強し、新しい知識を持ち、施工させていただいております。