屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

2019/08

事務所入り口に迷惑者!!

先日、朝出社すると事務所入り口の前にネズミの糞みたいなものがたくさん落ちていました…

上を見ると蝙蝠が止まっていました。コイツが犯人かもしれません…

とりあえず掃除をしようと思い、箒と塵取りを取りに行って戻ると落ちて死んでいました…
朝一でビックリした出来事です。

昨日は自宅の室外機にハチの巣があり、駆除したばかりです。
暖かい季節は、蚊や蜘蛛などと戦いながらの作業になることもしばしば。
虫たちとも仲良くやっていきたいものです・・・。

三条市T様邸屋根改修工事

Before⇒After

屋根の点検依頼の問い合わせでした。築年数的にも全体的な錆の状態的にも問題ないようでしたが、軒天の一部が傷んでいたので剥がしてみたところ、雨漏りしていることがわかりました。既存の屋根を剥がし、『改質アスファルトルーフィング』と呼ばれる防水性が高く、以前のものより厚みのある下葺材を使用し、新規屋根材に張り替えました。

工事金額約45万円
工事期間約1日


住宅の外観と既存の屋根の写真です。
全体的には錆なども見られない状態でしたが、傷んでいた軒天を剥いでみたところ、雨漏りしていることがわかりました。
コーキングの劣化が見られましたので、ここからも少し雨漏りが発生していたのではないかと思います。


既存の屋根を剥がした状態です。

既存の防水紙は、防水フェルトと呼ばれるもので、薄めの防水紙でした。屋根勾配の緩い屋根には向かいない下葺材です。
特に屋根の端のところが傷んでいました。端のところまでしっかり防水紙が張られていないように感じました。
下葺材の選定・下葺材の張り方の粗さが雨漏りの一番の原因です。
木下地の腐食は見られなかったため、そのまま使用しました。


既存の防水フェルトの上から、『改質アスファルトルーフィング』と呼ばれる防水性が高く、以前のものより厚みのある下葺材を張りました。

端の部分も折り込むように張り、雨が入りにくいようにしました。勾配が緩い屋根の場合は、こういった細かい部分が重要となります。


新規金属屋根を張りました。
ニスクカラーSGL、SブラウンをS&W工法にて施工しました。
継ぎ手部分に止水材の入っている防水性の非常に高い屋根材です。


トルクレンチを使い適切な強度で雪止め金具・アングルを取り付けました。
1段目(下部)の雪止め金具・アングルの位置を下に下げました。これで雨樋にかかる雪の重さによる負担が軽減されます。


傷んでいた軒天部分を張り替えました。


Before⇒After

ベランダの排水部分にゴミが溜まっていたので、掃除を行いました。



工事完了後の写真です。
これで雨漏りの心配はありません。


屋根のサビについて

Question板金屋根にサビがでているのですが、どうしたらよいでしょうか?
Answer腐食が進んでいる場合は葺き替えをおすすめします。程度が軽ければ、サビ止めとペンキで塗装する、という方法もあります。様々なことを考慮し、お客様にあった工法を提案いたします。

駐車場内の水たまり(雨漏り) 三条市

お盆が終わり、ようやく暑さも和らいできました。
現場仕事も少しやりやすくなってきました。

さて、久しぶりの事例紹介です。

駐車場が雨漏りするので見て欲しいと電話連絡をいただき、現場調査に伺ってみると駐車場内に水が溜まっていました。
外を確認すると外壁のモルタル壁の防水部分が剥がれてしまっていました。ここから雨水を吸い込んでいたものと考えられます。
サッシまわりのコーキングも劣化してひび割れを起こしていました。
両方ともコーキング補修を行いました。

雨漏りの原因は様々で、大きな工事が必要なものもあれば小さな工事で済むものもあります。
雨漏りに気付いたら、迷わずご相談ください。

竪樋(エルボ部分)の壊れ 三条市

今年の冬の後にあった問い合わせです。

「雨樋が壊れただけの小さい工事ですが見てもらえますか?」と連絡を頂きました。
見に行ってみると、積雪の重みに耐えきれずにエルボ部分が壊れていました。

ホームセンターには部品も売っていますが細かいサイズ等もあり、間違えてサイズ違いを購入してしまったというお客様もいらっしゃいます。

お困りの際は工事の大小かかわらず、お気軽にお問い合わせ下さい。

シャッター交換工事[庇まわりの板金工事]三条市

連日の猛暑にバテ気味ですが、無理をせず作業をしています。
皆さんも睡眠をしっかりとって、夏を乗り切りたいものですね。

シャッター工事の現場です。古くなったシャッターを交換したことによってできてしまった隙間があったので、軒天と鼻板を板金加工して塞ぎました。
これで野鳥等が巣を作ってしまう心配はありません。

ちょっとした穴ふさぎなど細かい工事もお任せください。

こんなこと相談するのは恥ずかしいかな?こんなことやってくれるかしら?など心配せず、まずはご相談ください!

三条市O様邸 屋根・外壁のリフォーム工事

Before⇒After

ホームページより問い合わせをいただき、住宅のリフォーム工事を行いました。まず点検を行い、外壁の腐食の激しい部分は張り替え、その他の部分は塗装工事を行いました。屋根も塗装を行いました。
玄関のポーチ部分の形も変え、きれいに生まれ変わりました。

工事金額約230万円
工事期間約3週間


外壁(1階北東面・2階部分)・屋根の塗装工事及び外壁1階南西面の張り替え工事を行いました。


屋根は高圧洗浄機で洗浄後、錆止めを塗りました。
その際、コーキングも打ち直しました。その後、シリコン塗装1回目を行いました。


シリコン塗装は2回行い、仕上げました。
雪止め金具・アングルはステンレス製だったためそのまま使用しました。この金具の上に既存のアングルを取り付けました。


1階の北面・東面及び2階の4面部分は塗装工事を行いました。
まず洗浄し、傷んだ部分のコーキングを補修しました。そして、シーラー下塗りを行いました。
その後、シリコン塗装の1回目を行いました


2回目の塗装を行い、完了です。


Before⇒After

西面・南面の1階部分と、ベランダの一部の外壁を張り替えました。


まず、既存の外壁を剥がしました。
新規外壁は既存外壁より長い材料でしたので、木下地を補修しました。


その上から全面に、透湿防水シートを張りました。
そして、新規金属サイディング(斜石柄・クリーミーホワイト)を横張りしました。


Before⇒After

ベランダ部分はボロボロした箇所のみ張り替えました。この部分は既存の外壁を剥いだものの中から状態のよいものを選び張りました。その後、同じように塗装を行いました。


Before⇒After

出窓部分の庇が小さく漏水の危険があったため、屋根下地を大きくし、唐草が外壁にかかるようにしました。


サッシ廻りなどにコーキングを打ちます。
その際、外壁が汚れないよう回りにマスキングテープを張り、コーキングがよくくっつくようにプライマーという接着剤のようなものを塗布します。


窓下の止縁は、サッシ両端の外壁が伝い水で汚れないよう特別な加工を施しました。


Before⇒After

玄関ポーチの開口をまっすぐに変更しました。


バルコニー内側部分の外壁は張り替えて、塗装を行いました。


破風板・軒天・幕板・霧除けは塗装を行いました。


フード・照明・室外機等の脱着工事も行いました。


これで工事完了です。


リフォーム工事関連企業紹介チラシ、掲載[まるごと県央]三条市・燕市

今日から8月!全国的にも真夏日が多く、熱中症の危険が高まっていますね。
弊社でも、いつもに増して水分・塩分補修をしっかりと摂り、休憩も多めに、体調に気を付けながら作業をしております。

新潟県県央地域では、「まるごと県央」という冊子が発行されていますが、今回、折り込みチラシに掲載しました。
富樫外装では、安心・安全・丁寧な説明をモットーに行っております。何もわからなくても大丈夫!
写真など見ながら説明させていただきますし、無駄な工事はいたしません。
屋根・外壁・雨樋はおまかせください!