屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

三条市T様邸屋根改修工事

Before⇒After

屋根の点検依頼の問い合わせでした。築年数的にも全体的な錆の状態的にも問題ないようでしたが、軒天の一部が傷んでいたので剥がしてみたところ、雨漏りしていることがわかりました。既存の屋根を剥がし、『改質アスファルトルーフィング』と呼ばれる防水性が高く、以前のものより厚みのある下葺材を使用し、新規屋根材に張り替えました。

工事金額約45万円
工事期間約1日


住宅の外観と既存の屋根の写真です。
全体的には錆なども見られない状態でしたが、傷んでいた軒天を剥いでみたところ、雨漏りしていることがわかりました。
コーキングの劣化が見られましたので、ここからも少し雨漏りが発生していたのではないかと思います。


既存の屋根を剥がした状態です。

既存の防水紙は、防水フェルトと呼ばれるもので、薄めの防水紙でした。屋根勾配の緩い屋根には向かいない下葺材です。
特に屋根の端のところが傷んでいました。端のところまでしっかり防水紙が張られていないように感じました。
下葺材の選定・下葺材の張り方の粗さが雨漏りの一番の原因です。
木下地の腐食は見られなかったため、そのまま使用しました。


既存の防水フェルトの上から、『改質アスファルトルーフィング』と呼ばれる防水性が高く、以前のものより厚みのある下葺材を張りました。

端の部分も折り込むように張り、雨が入りにくいようにしました。勾配が緩い屋根の場合は、こういった細かい部分が重要となります。


新規金属屋根を張りました。
ニスクカラーSGL、SブラウンをS&W工法にて施工しました。
継ぎ手部分に止水材の入っている防水性の非常に高い屋根材です。


トルクレンチを使い適切な強度で雪止め金具・アングルを取り付けました。
1段目(下部)の雪止め金具・アングルの位置を下に下げました。これで雨樋にかかる雪の重さによる負担が軽減されます。


傷んでいた軒天部分を張り替えました。


Before⇒After

ベランダの排水部分にゴミが溜まっていたので、掃除を行いました。



工事完了後の写真です。
これで雨漏りの心配はありません。


前のページに戻る