三条市T様邸 瓦屋根谷交換工事
雨漏りするので見てほしい、とホームページから問い合わせをいただきました。 瓦自体には割れもズレもありませんでしたが、銅製の谷部分に穴が開いていました。 新規谷部分にはステンレス製のものを使用し、瓦をもとに戻しました。
工事金額 | 約15万 | 工事日数 | 約1日 |
---|
三条市K様邸 雨樋の補修
近所の方が、自宅の裏の雨樋が壊れ、雨がバシャバシャしているのを見つけてくださったことから全体的な外装点検依頼を受けました。 屋根・外壁ともに大きな損傷は見られませんでしたが、雨樋が損傷していたので火災保険の申請を行い、見舞金で工事を行いました。
工事金額 | 約10万 | 工事日数 | 約半日 |
---|
三条市O様邸 瓦の補修工事
他の箇所の工事のついでにドローンによる屋根の点検を行いました。その際、木の陰になっている部分に瓦の破損が見つかりました。雨漏りには気づいていなかったそうですが、木下地に腐食も見られ、早めに補修することができ、喜んで下さいました。
工事金額 | 約5万円 | 工事日数 | 約1日 |
---|
三条市Y様邸 外壁改修工事
雨漏りするので見てほしい、と電話をいただきました。屋根が原因ではなく、換気口の隙間から雨が入ったようでした。 雪で損傷していた雨樋も含め、外壁全体を工事することになりました。 外壁はカバーリングを行い、ガス管など絡み合っている部分は大掛かりな工事になるため、既存外壁を塗装しました。
工事金額 | 約180万 | 工事日数 | 約3週間 |
---|
三条市S様 小屋屋根の改修工事
小屋の瓦屋根を金属屋根に改修しました。 小屋を壊そうか、修理して車庫にしようか悩んでおられましたが、現場調査の結果、木下地はしっかりしていたため最終的に改修工事を行うことにしました。 腐食した木下地は補修し、強度を上げるため、全面に合板を張りました。その後、ガルバリウム鋼板を張りました。これで雨漏りすることなく、まだまだ活躍してくれそうです。
工事金額 | 約60万 | 工事日数 | 約2日 |
---|
三条市K様邸雨樋補修工事
強風で雨樋外れて飛んでしまったので直して欲しい、と問い合わせをいただきました。 ぶら下がっている雨樋は危険なためすぐに取り外し、後日足場をかけて補修工事を行いました。 風害として認められましたので、保険を使用し工事を行いました。
工事金額 | 約20万円 | 工事日数 | 約1日 |
---|
新潟市U様邸 太陽熱温水器撤去及びアンテナ工事
屋根の上にある太陽熱温水器が不要になったということで撤去の依頼を受けました。 温水器を撤去後、屋根の瓦の状態を確認させていただきましたが、割れやズレなどなく良好な状態でした。アンテナは曲がっていたので、直しました。
工事金額 | 約7万円 | 工事日数 | 約1日 |
---|
三条市K様邸 風害によるサッシ及び下屋工事
強風で出窓部分のサッシが外れて、下屋にガラスが落ちて傷ついた、と電話を頂きました。 屋根工事に合わせて、収納が欲しいという要望に応えて出窓を補強し、室内に棚を作りました。
工事金額 | 約40万 | 工事日数 | 約2日 |
---|
三条市T様邸 スレート屋根改修工事
経年劣化によりボロボロになったスレート屋根の一部が強風で剥がれたことをきっかけに工事を行いました。 既存屋根に上から『エコヘルボード』と呼ばれる防音性・遮熱性の高いボードを張りました。立平ロック工法の金属屋根で仕上げました。
工事金額 | 約80万 | 工事日数 | 約1週間 |
---|
三条市H様邸 カバーリング工事
住宅のカバーリング工事を行いました。リフォームシミュレーションシステムを使い、家族で相談しながら新規外壁材を決めました。自宅のパソコンで行うことが出来るのでとても便利です。完成後のイメージがしやすく喜んでいただけました。 例えば、1階・2階で外壁材を替える、出窓部分や玄関部分の外壁材を別のものする、小壁部分も外壁材を張るなど要望に応じシミュレーションすることも出来ます。
工事金額 | 約320万円 | 工事日数 | 約3週間 |
---|