屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

その他

LINE@での問い合わせ、可能です!

㈱富樫外装では、『LINE@』での問い合わせもやっております。
電話は緊張しますし、メールは苦手!という方、けっこういらっしゃいますよね。そんな方は是非、LINE@からお気軽にご相談ください。

電話やメールだと、会社への問い合わせ、ということもあり、堅苦しくなったり、事務的な感じがしてしまいます。
でも普段使い慣れているLINEであれは、もう少し気軽に問い合わせできるのではないかな?と思ったのが、LINE@を始めたきっかけでした。
この『LINE@』では、雨漏りや屋根、外壁、雨樋に関して、LINEを使い1対1で相談していただけます。もちろん相談内容は他人に見られることはありませんので、安心して相談していただけます。
メールで写真を添付となると意外と面倒ですが、こちらでは通常のLINEと同じように写真も簡単に送ることができるのでとても便利です。

そうはいっても、使い方も登録もわからない!という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために、使い方も紹介します。
まず、お友達追加をします。
・パソコンでホームページをご覧になられている方はこのQRコードをスマホで読み込んでください。

・スマートフォンの方はホームページの【友だち追加】ボタンを押してください。

すると、このような画面が出ます。

【開く】を押すと、次の画面になるので、【追加】を押してください。

これで友達追加が完了します。

友達になると、弊社から自動で挨拶のLINEが送られます。その後そのまま返信下さい!
あとは、普通のLINEと同じ要領でご使用ください。

お気軽にお問い合わせください!

雨樋の重要性について②

前回に引き続き、雨樋のお話をします。

雨樋は、雨水をスムーズに排水するためにきちんと勾配をつけています。その勾配が雪の重みでかわってしまうこともあります。すると、水の流れは変わってしまいますよね。それにより、排水不良を起こしてしまうこともあるのです。雪が原因の場合、ご加入の火災保険を適用できる可能性もあります。
特に大雪の後は、雨樋が壊れた、という問い合わせが多く、火災保険にて工事させていただいたものが数多くあります。
雪の多い新潟県では特に定期的に点検をすることをおすすめします。

次に主な雨樋の種類を紹介します。
塩ビ (塩化ビニル樹脂)製
塩ビは塩化ビニル樹脂の略称。日本の住宅・建物では、コスト面で経済的ということで塩ビ製の雨樋がたくさん使用されています。軽い・錆びない、というメリットもあります。製品の種類も豊富にあります。しかし、経年により色あせやひび割れなどが起こり、15年ほどでメンテナンスが必要になります。
ステンレス製
ステンレスのもっとも大きな特徴は、鉄に比べて 「さびにくいこと」。また、耐火性・低温特性に優れています。 
モダンで高級感があり、美しさも長持ちします。メンテナンスも容易なことから、幅広く用いられています。デメリットとしては高価なことが挙げられます。

弊社では、主に雪の重みにも夏の暑さにも強い『アイアン軒とい(スチール芯入り)』を使用していますが、ほかにも外観に合わせた形状・色など豊富に取り揃えています。

外壁や屋根とのバランス・外観など考えて、選ぶことをおすすめします。
屋根の大きさから降雨量を計算し、適切なサイズをご提案いたします。

新潟県では昨日梅雨入りしました。この機会に雨樋の点検をしてみてはいかがでしょうか?

雨樋の重要性について① 新潟県県央・燕三条

新潟県も梅雨入りしましたね。大雨など起こらないことを祈っております。

さて、今までにいくつか雨樋の工事の事例をお伝えしてきていますが、今日はその雨樋についてお話したいと思います。
皆さんのおうち、雨樋はついていますよね?この『雨樋』、実は大切な役割を果たしているんです。
雨のたくさん降る日本では、住まいを守る重要な部品なのです。
『雨樋』は屋根に降った雨水を一か所にまとめて排水しているのですが、これが建物の外壁や土台を傷めることを防いでくれているのです。

もし雨樋が機能していなかったら・・・
雨水がそのまま地面に流れ落ちるので、雨水が跳ね返って土台や外壁を汚します。基礎などにひび割れなど見られる場合はそこから雨水が侵入する恐れがあります。
また、外壁に雨水が伝わると、コケ・カビなどが生えやすくなったり、建物の内部も湿気がたまりやすくなってしまいます。
屋根の形状によっては雨樋に詰まった水が逆流してしまい、家の継ぎ目から雨水が侵入することもあります。
普段あまり気にすることのない場所ですが、雨樋は『縁の下の力持ち』なのです!!
雨樋の老朽化は住まいの老朽化につながる、ということがわかっていただけたでしょうか?

ぜひ、定期的なメンテナンスをおすすめします。

そこで、雨樋点検のポイントを4つ紹介します。
・ ゴミ詰まり : 落ち葉や砂等が詰まってうまく排水できなくなっていませんか?
・ 割れ・たわみ : 雨樋が割れたり、ゆがんだりしていませんか?雪の重みで壊れたままになっていませんか?
・ 色あせ : 色があせたり汚れたりしていませんか?弱ってきているサインです。
・ 金具や接続部のはずれ : 金具が錆びたり、針金が切れたりしていませんか?接続部はつながっていますか?

まずは、家の周りをぐるっとまわって確認してみてください。
小さな異変など見つかりましたら、いつでもどんなことでもご相談ください。
自分で確認してもわからない、という方、お気軽にお問い合わせください。点検は無料で行っております。無駄な工事を請求することございません。

こちらは雨樋のゴミの詰まりの例です。

このような問い合わせ、実はたくさんあるんです。そして、雨樋が壊れた、と思っている方が非常に多いです。
雨樋にゴミが詰まって排水不良を起こす、なんて考えないですよね。
簡単な作業のように思いますが、高い場所での作業で危険ですのでなるべく業者にお願いするとよいかと思います。

次回は、雨樋の種類などご紹介します。

令和元年第三回三条板金工業組合役員会[工事保証書]

昨夜、令和元年第3回三条板金工業組合役員会に参加してきました。

県板金理事会からの報告事項や直近に迫った技能検定、今後の活動について話し合いました。

下記の表は工事保証書の発行件数が載っているものです。

この保証書を発行することで、お客様から「安心して工事が依頼出来る」「富樫外装に頼んで良かった」と大変好評です。
小さい工事店ながら、発行部数は県内トップ5に入りました!

これも弊社のサービスにご理解頂き、工事依頼してくださったお客様のおかげです。
これからもお客様の立場に立ち、間違いない工事を提供したいと思います。

お客様からの差し入れ

梅雨前とは思えない猛暑もひと段落となりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

そんな中、とてもうれしいことがありました。
お客様からの可愛いイラスト付きの差し入れです!見つけた瞬間に、暑さ・疲れが吹っ飛びました!

汗をかくときは塩分補給も大事です。そんな気遣いから塩アメも準備頂きました。
感謝致します!

暑いと集中力も途切れがちですが、休憩・水分補給をしながら一生懸命仕上げたいと思います。

みなさまも水分・塩分補給をしっかりして、この暑さを乗り切りましょうね!

窯業系サイディングを産業廃棄物処分業者へ持ち込み 燕三条

現場にゴミ箱を置くスペースがなかったので剥いだ窯業系サイディングの外壁材をそのままトラックに積んで産業廃棄物処分業者に持ち込んで下ろしました。

リフォームをする際に、隣家とのスペースがない・道具などの置き場がないなど不安に感じている方もたくさんいらっしゃいます。
でも大丈夫です!まずはご相談ください。心配なことは何でも聞いてください。
心配事を解消し、最適な方法で工事を行っていきたいと思っております。

クリーニング工場のドア入れ替え工事 三条市

いつもお世話になっているクリーニング工場から、ドアノブが外れてしまったので至急見て欲しいとの問い合わせがありました。
前から閉まりが悪かったそうですが、突然取れてしまったそうです。
ドアノブの新しいものを取り付けようと思いましたが、ドア自体も経年劣化しているのでドアの本体の交換依頼を受けました。

ドアと周りの外壁を剥がして新しいドアを取り付けました。

周りに新しい外壁を張って完了です。

建物の外回りに関すること、なんでもご相談ください。
また、地元の安心できる業者との付き合いがありますので、内装に関するご相談も承ります。

リフォームフェアについて地域情報誌情報サイト「365燕三条」に掲載していただきました!

今年は本当に雪が少ない冬でしたが、されど新潟の冬!見えないところに、冬を越したほころびが出ていることは間違いありません。
特に「家」は、寒さや積雪から私たちを守ってくれていますが、気がつきにくい部分に傷みが出ています。
春を迎えたこのタイミングで、お家の傷みをしっかり点検して必要に応じて修復することが大切です。
そんな、屋根や外壁、雨といの傷みをしっかりと相談・修復してくれる「地元の職人がご提案する」リフォームフェアが3月31日(日)に開催されます。

「どこに頼んだらいいんだろ。」
「困っているけど、どうしたらいいかわからない。」
などなど、ご自宅の修繕に関して、お困りのことがあれば、なんでも気軽に聞けるイベントになっています!

地域情報誌情報サイト「365燕三条」

地元の職人がご提案します!第16回県央NSP会「リフォームフェア」3月31日(日)開催!

三条板金工業組合青年部主催技術研修会【アルミ缶折り鶴 作成】

昨日の夜、三条市職業訓練校で行われた「折り鶴作成講習会」に参加してきました。
まず、アルミ缶の底部と飲み口の部分を切り取って平板状態にしました。

今回は、シールを貼って、墨出しの手間を省きました。

この作り方に沿って作りました。

株式会社 金鹿工具製作所

 ↓ こちらが昨日作った鶴です。
2年前のリフォームフェアでは来場者に教えていたはずですが、すっかり忘れてしまって四苦八苦しました…

31日のリフォームフェアでもアルミ缶折り鶴教室をやるのでもうすこし練習したいと思います。
お子様に大人気です。リフォームフェアのついでに是非作ってみてください。
リフォームフェアの詳細は後日お知らせします。

『さんじょうおしごとナビ』掲載

三条市では、人材不足の緩和を目的に、市内各企業の魅力と求人情報を掲載するホームページを3月7日に開設しました。
そこに富樫外装も掲載させていただき、求人情報も載せております。

三條新聞にも記事が掲載されていました。

三条市には魅力ある企業が様々あります。
富樫外装でも、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方は、こちらをご覧ください。
『さんじょうおしごとナビ』

https://sanjo-oshigotonavi.jp/

暖かくなり、お家の点検に最適な季節となりました。
富樫外装では屋根・外壁・雨樋など点検無料で行っております。いつでもお気軽にお問い合わせください。
また、地元建築板金店5社による『県央NSP会』主催のリフォームフェアが3月31日に行われます。詳細は近々お知らせします。