屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

その他

三条市 サンキッズカード事業協賛店認定 ステッカー

一ヶ月程前に三条市のサンキッズカード事業協賛店に申請し、認定されました。
そして、子育て支援課より三条市サンキッズカード事業協賛店のステッカーが届きました。

サンキッズカード1

18歳未満の子どもを3人以上養育する保護者等が様々なサービスを受けることができるものです。

詳細はこちら

サンキッズカード2

サンキッズカード3

サンキッズカード4

大判のステッカーは道路から目に付きやすい車庫の窓に、事務所の入り口には小さいステッカーを貼りました。
当社は、リフォーム工事代金の割引させていただきます。
お気軽のお声かけください。

本日、支払日!

本日は支払日です。
昨日までは気温も高く、寒さはあまり感じられませんでしたが、今日は気温もグッと下がり雪も降っています(ー ー;)
インフルエンザも猛威を振るっていますので、みなさん気をつけましょう!

o0480036013567736073

o0480036013567736078

安全運転で銀行振り込みに行ってきます。

遮熱・高耐久の省資源型塗装ステンレス鋼板 ナルカラーEco

昨日の冬季講習会で説明を受けた、新しいステンレス鋼板を紹介します。

ナルカラー1

ナルカラー2

耐久性は今までのSUS304と同等でありながら、熱伸縮率がSUS304の約6割なので音鳴りも軽減されます。
2012年の第4回ものづくり日本大賞で内閣総理大臣賞も受賞している商品です。

ナルカラー3

ガルバリウムと同じように綺麗に折れるので、仕上がりも綺麗です。
住宅の屋根などにおすすめです。

ウッドデッキの手摺、板金巻き 燕市

ウッドデッキの手摺(フェンス)の上部が傷みやすいので板金でカバーして欲しいとの依頼を受けて工事してきました。

ウッドデッキフェンス1

ニスク Sシルバー の平板を加工して取り付けました。

少し特殊な形状だったので加工に苦労しましたが、綺麗におさめることが出来ました。

雨漏りの現場調査 長岡市

昨日の現場調査では、1時間弱で着くはずの道のりに3時間もかかりました。

雨漏り調査1

雨漏り調査2

 ↑ この辺りから雨水が出てくるそうです。

雨漏り調査3

コーキングの切れなどないかチェックしましたが、酷い劣化はみられませんでした。

屋根に上がり、1メートルくらいの積雪の中をなんとか歩き、雨漏り箇所付近までたどり着きました。

雨漏り調査4

雨漏り調査5

板金笠木部分をよく見ると、唐草部分のハゼが外れていました。
板金笠木継手部分も錆びて切れていました。
雨漏りの心配もありますし、笠木が剥がれてしまいそうなので報告したいと思います。

屋根にたくさんの雪が積もってお困りの方がいらっしゃいましたら、雪下ろしもしていますのでお気軽にご連絡ください。

長岡市の現場調査 高速道路無料措置

今日は長岡市方面に現場調査に向かっています。
昨日より渋滞はないだろうと思って出発しましたが、やはり大渋滞でした。

国道8号線の見附付近が酷いようです。その迂回措置として高速道路無料解放との情報をゲットしたので高速に乗りました。

渋滞1

渋滞2

降り口に近づくと、やはりこっちも渋滞です…

安全運転、そして落雪などに注意して現場調査を行いたいと思います。

三条市、大雪警報!雪かき・雪ぬけ

昨日から降り続く雪に悪戦苦闘中です。
ようやく警報が解除された三条市ですが、家の周りはまだまだ雪でいっぱいです。そして、最寄りの国道403号線の車も朝からずっと渋滞しています。
昨日も一日雪かきしましたが、今朝にはまた積もっていました。
今日も朝五時から頑張っています!
雪かき1

雪かき2

雪かき3

気を抜くと、こんな風にはまってしまいます。
気をつけて作業したいと思います。

皆様も、気をつけてお過ごしください。

外壁張り替え サッシ入れ替え追加工事 燕市

外壁張り替え工事中に、サッシ入れ替えの追加工事の依頼を受けました。

既存の窓の幅は2.6メール、ガラスの厚さが2ミリだったので、風当たりが強く、強風時はガラスが割れそうで怖かったそうです。
「明るさの問題はないので窓を小さくして欲しい」との要望で幅1.7メートルに変更しました。

サッシ追加1

サッシ追加2

写真ではまだガラスがはまっていませんが、ガラス厚も6ミリに変更しました。

これで強風時も安心です‼️

高所作業車による雨漏り補修工事(コーキング) 三条市

ビルの三階部分が雨漏りしているのでみてほしい、という依頼を受け、高所作業車を使い、点検・補修に行って来ました。
(一人での作業だった為、上からの写真しかありません…)

高所作業1

所々に外壁のクラック(ヒビ割れ)などがあったのでシーリングで補修しました。

高所作業2

高所作業3

このような工事の場合、足場を組むと高額になってしまいます。高所作業車なら工期短縮プラス費用を抑えることができます。

(簡単な作業の時に限ります。)

外壁の張り替えなど、工期のかかる作業時や範囲の広い場合は、仮設足場を組んで工事させていただきます。

 

当社は、高所作業車の有資格者がおりますのでお気軽にご相談ください。