アパートの屋根改修工事 雨漏り 長岡市
去年の暮れにやった工事の紹介です。
あけましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました。
本年は一月六日より業務開始致しました。
初日は、作業を少し早めに切り上げ、毎年恒例の弥彦神社にお参りに行ってきました。一年間、事故や怪我の無いようにお祈りしてきました。
本年も精進して参りますので、よろしくお願い致します。
年末恒例作業 カレンダー巻き
月日が経つのは早いもので、今年も残すところ、あと一か月となりました。
先日、注文していたカレンダーが届きました。
単純作業ですが、意外と大変です。
今年お世話になった皆様に感謝の気持ちを込めて、お配りしたいと思います。
外壁補修工事 三条市 旧栄町
雨樋の補修工事をしていると、お客様から『隣の息子夫婦の家の外壁が剥がれかかってるから見て欲しい』と言われました。
見てみると、角の一枚の外壁が外れてしまっています。
出隅コーナーを一旦外し、外壁をしっかりとはめ直して、出隅コーナーを再取り付けしました。
セキノ興産 BLアートスパン300
珍しいスパン柄でとてもカッコいいです。
お客様にも喜んでもらえて良かったです。
小さなことでも、気になることがあれば、いつでもお声かけください。
雪が降る前に雨樋の点検をしませんか?
先日、外壁補修工事に行くと、雨樋からの漏水を発見しました。
点検してみると、たくさんの砂が詰まっていました。これでは雨樋の役割を果たしません。
割れなどの壊れはなかったので、掃除だけしました。これで雨漏りの心配はありません。
お客様も気付いていなかったようで大変喜んでいただけました。気付かずにいると部分的に外壁の寿命を縮めてしまう恐れもあります。このように、工事以外の点検にも気を配っていきたいと思っています。
これから雪の季節になります。落ち葉や砂が詰まっていると、きちんと雨や雪解け水が流れません。
雨樋の掃除のみ、部分的な補修なども承りますので、一度点検してみてはいかがでしょうか?
小さなことでもお気軽にご相談ください。
新築現場 外壁施工中 金属サイディング 三条市
朝晩、だいぶ冷え込むようになってきました。今日は日中暖かく、作業しやすいので助かっています。
現在、三条市の新築現場の外壁張りをしています。
KMEW はる一番 細石柄Ⅱ ライトオレンジ
こちらは今年の春に出た新商品です。暖かみのある可愛いデザインだと思います。
アップで撮ったものです。
ポーチ部分はまた別の材料を張る予定です。
雨樋工事(ステンレス製) 三条市
昨日、三条市内の雨樋改修工事を行いました。
ステンレス製雨樋は、錆にも大変強いので、長期的にメンテナンス不要の商品です。今回、板厚0.4ミリ製の軒樋を採用しました。一般的なステンレス製雨樋は、板厚0.3ミリのものが多いのですが、雪国新潟でも安心していただきたいと考え、提案させて頂きました。
もし不具合があればお客様に説明させていただきます。補修に関しましては、お客様と相談の上、決めさせていただきます。無理に工事を進めることはございませんのでご安心下さい。
飲食店改装工事 新規ダクト取り付け(排煙工事) 三条市
飲食店の店内と厨房の大型換気扇フードをつなぐダクト工事をしてきました。
以前の店舗では客席に大きな換気扇は必要なかったのですが、次は煙のたくさん出る(焼肉店のような)店舗になるそうで、客席の煙を逃がすための工事です。
厨房の大型換気扇フードに穴をあけ、店内換気扇につなぎます。
そこに加工したダクトをつなぎ、シーリング処理をして完成です。
これで、店内に煙がとどまらずにうまく逃がすことができます。
当社は、建物の屋根・外壁・雨樋などの外装工事の他に、このような店舗・工場などのダクト工事行っています。
何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
高所作業車による雨漏り補修工事(コーキング) 三条市
ビルの三階部分が雨漏りしているのでみてほしい、という依頼を受け、高所作業車を使い、点検・補修に行って来ました。
(一人での作業だった為、上からの写真しかありません…)
所々に外壁のクラック(ヒビ割れ)などがあったのでシーリングで補修しました。
このような工事の場合、足場を組むと高額になってしまいます。高所作業車なら工期短縮プラス費用を抑えることができます。
(簡単な作業の時に限ります。)
外壁の張り替えなど、工期のかかる作業時や範囲の広い場合は、仮設足場を組んで工事させていただきます。
当社は、高所作業車の有資格者がおりますのでお気軽にご相談ください。
ポリカ屋根改修工事 三条市H様邸
市内のH様邸の物置の屋根改修工事を行いました。
上の金属屋根からの落雪で一枚穴が開いてしまっています。
屋根材を撤去してみると下地の木も部分的に腐食していました。
そこで、木下地全て新しくしました。垂木も以前のものより太くて頑丈なものにしましたので、強度はバッチリです。
新しい屋根材を張って完了です。要所要所には、ウェーブストッパービスで固定してありますので台風でも剥がれにくいです。
タキロン製 ポリカーボネイト小波屋根 ブロンズ色
このような木下地補修という大工工事も弊社で行えますので、同じ様なことでお困りの方もお気軽にご相談ください。