本日、支払日!
本日は支払日です。
昨日までは気温も高く、寒さはあまり感じられませんでしたが、今日は気温もグッと下がり雪も降っています(ー ー;)
インフルエンザも猛威を振るっていますので、みなさん気をつけましょう!
安全運転で銀行振り込みに行ってきます。
Q & A 見積りについて


外壁カバーリング工事 仮設足場組み立て 三条市
外壁カバーリング工事をスタートさせました。
こちらの写真は、先日、仮設足場を組み立てているときのものです。
今日は昨日に引き続き晴天の中、作業を進めています。
晴れの日に作業するのは、気持ち良いです!!
雨樋の損傷点検依頼 雪害・火災保険 三条市
雨樋の点検依頼を受け、調査に行ってきました。
このように、雪の重みにより雨樋が前のめりなっていました。
火災保険で直せるかもしれないので提案してみたいと思います。
デンカ社 軒樋 トーヘン
こちらは、流れるようなラインが住まいにマッチする、コンパクトでリーズナブルな軒樋です。
点検のみでも伺いますので、気になること・心配なことがありましたら、お気軽にご連絡ください。
折板屋根カバーリング工事 採寸・雪下ろし 三条市
昨日、カバーリング工事をする屋根の雪下ろし及び採寸をしました。
だいぶ溶けているかなと思いましたが、けっこう積もっていました。
そして、重くなっていました・・・
無事完了です!
採寸もしたので、屋根材を発注します。
飲食店改装工事 室内フードの取り付け ダクト 燕市
飲食店の改装工事に伴い、換気扇の工事を行いました。
フードと一部の内壁部分にガルバリウム鋼板(シルバー色)を施工しました。
この後、換気扇とコンセントがつきます。
作業スペースを上手に分けてくれた塗装屋さんの協力もあり、順調に工事が完了しました。
また、現場での作業を極力減らすようしっかり採寸して加工した甲斐がありました。
Q & A 火災保険について


遮熱・高耐久の省資源型塗装ステンレス鋼板 ナルカラーEco
昨日の冬季講習会で説明を受けた、新しいステンレス鋼板を紹介します。
耐久性は今までのSUS304と同等でありながら、熱伸縮率がSUS304の約6割なので音鳴りも軽減されます。
2012年の第4回ものづくり日本大賞で内閣総理大臣賞も受賞している商品です。
ガルバリウムと同じように綺麗に折れるので、仕上がりも綺麗です。
住宅の屋根などにおすすめです。
新潟県板金工業組合 冬季講習会 ハイブ長岡
今日は、板金組合の冬季講習で一日学んでいます。
↑ こちらは伊平理事長の大変ためになるお話です!
他にナルカラーの新商品エコステンレスの話などもあります。
今日は天気が良いので作業をしたいところですが、しっかり勉強して帰りたいと思います。
飲食店改装工事 換気扇フードの延長及び撤去 三条市
↑ こちらは工事前の写真です。
左側の換気扇フードを下まで延長します。そうすることで、外壁が汚れるのを防ぐことができます。
また、右側のフードは不要になったので、取り外して穴を塞ぎます。
↑ 工事後です。
色が違いますが、全面塗装予定です。
ダクトの作成には時間がかかりましたが、現場での取り付けは30分程度で完了しました。