屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

作業日誌

角型軒樋の掃除作業 燕市

雨樋の掃除に行ってきました。
角型軒樋に泥がたくさん溜まり、草が生えてきていました。
o0480064113776217499

こんな感じでバケツ2杯分とれました。
o0480036013776217511

掃除後の写真は撮り忘れてしまいましたが…これでスッキリ排水されます。

簡単な掃除で排水不良を直せる場合もありますので排水不良にお気づきの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

車庫(カーポート)の雨樋取り付け 新潟市南区

車庫(カーポート)に雨樋をつけて欲しいとの要望を受けて作業をしてきました。

重ね式折板屋根です。
山の部分に吊り金具を取り付けます。
o0480036013776588293

o0480036013776588297

軒樋を取り付けました。パナソニック製エアロアイアン前高130WIDEという商品です。
色は外壁に合わせてシルバーグレーを採用しました。
o0480036013776588301

竪樋を取り付けました。
o0480036013776588310

o0480036013776588316

後日、設備屋さんに排水管を繋いでもらい完了です。

カーポートなどにも雨樋を取り付けることができます。
お気軽にご相談ください。

セメント瓦屋根の雨漏り部分修繕工事 加茂市

瓦が割れているので見て欲しいとの依頼で現地調査に行って来ました。

軒先の一枚の瓦に縦の亀裂が入っていました。その他の瓦は特に問題は見当たりませんでした。
o0480036013766637452

割れ目から入り込んだ雨水が軒先に排水されるように加工した板金板を差し込みます。
o0480036013766637457

そして、表面にコーキング処理を行いました。
o0480036013766637459

これで雨漏りの心配はありません。
とりあえずこれで様子を見るそうです。

小さな補修・心配事も一緒に解決していきたいと思っております。お気軽にご相談ください。

外装リフォーム工事[新規金属サイディング張り2]

引き続き、金属サイディング張り工事です。
o0480036013768295708

外壁材:KMEWはる一番 細石柄 グラングレー

イメージもガラッと変わり、カッコよくなってきました。

外壁材は種類もたくさんあり、色も各色あるので同じサイディングを他の現場で使うことはあまりありません。ですから、材料は少なめに発注し、色々計算し調整しながら余らないように心掛けています。

外装リフォーム工事[パイプファン新規設置] 

外壁工事に合わせてトイレにパイプファンの設置を依頼されました。
写真のこの辺り↓につけてほしいとのことでした。
o0480036013768243229

場所を決め、穴を開けます。
o0480036013768243234

その後、パイプファンを取り付け、防水テープでしっかり防水処理を行いました。
o0480036013768243241

o0480036013768243246

中はこんな感じに仕上がりました。Panasonic製の人感センサータイプです。
スイッチを取り付ける必要もなくスッキリしています。
o0480036013768243249

このような付帯工事も喜んでお受け致しますのでお気軽にご相談下さい。

外装リフォーム工事[木下地・土台水切りの交換]

三条市の外装リフォーム工事の現場です。
新しい土台水切りを取り付けました。JFEのピッチブラックで加工しました。
o0480036013764556638

一部木下地の胴縁が腐食していたので交換するために撤去しました。
o0480036013764556644
            ↓
o0480036013764556646

肝心の新しい胴縁を取り付けた写真を撮り忘れましたが…ちゃんと交換しました。

弊社では、このように腐食など丁寧に確認しながら作業を進めています。まだ腐食せずそのまま使えるものは、無理に交換致しません。

台風18号によるアンテナの転倒 

先日夜中に接近した台風18号の影響で屋根上にあったテレビアンテナが倒れてしまったと翌日朝に連絡があり、朝一で現地調査に行きました。
こんな感じで倒れていました。
o0480036013766633827

針金を留めていた鉄釘が錆びて弱くなって折れてしまったことが原因でした。
錆びに強いステンレス製で保持力の強いビスで固定したのでもう安心です。

屋根、アンテナ共に損傷がなくて良かったです。
損傷がないことに安心し、直したアンテナの写真を撮り忘れてしまいました。
o0480036013766633831

アンテナは電気工事屋さん?と思うかもしれませんが、屋根上の作業は私たちの得意分野ですのでお困りのことがあればお気軽にお問い合わせ下さい。

大雨 パソコン整理作業 雪下ろし作業動画

3連休スタートしました!と言いたいところですが今日も仕事です…
小雨位だと思っていましたが、結構な大雨が降っています。
この雨の中、子供はサッカー大会です。風邪ひかなきゃいいけど

依頼を受けていた見積りを完成させたので持っていきたいのですが、なかなか電話が繋がりません…
パソコンでクラウドの整理中に探していた動画を発見しました。

季節外れでスミマセン。
今年の1月に大雪が降った時に探していたものです。
YOUTUBEアップできてよかったぁ

外装リフォーム工事[室外機等の取り外し]

昨日の記事の続きです。
外壁張り替え工事の場合、壁に付いている器具の脱着工事が発生します。

エアコンの室外機、屋外用防水コンセント、給湯器など色々なものがあります。
o0480036013764556534

o0480036013764556536

o0480036013764556538

給湯器も取り外したいところですが、工事期間中使えないと困るのでそのまま工事を進めます。

既存外壁も全て剥がし終わりました。
透湿防水シートも劣化してなかったのでそのまま工事を進められそうです。

o0480036013764556544