三条市T様邸 下屋の張り替え・雨樋工事

屋根から雨漏りがあり、ホームページから依頼をいただきました。本屋の瓦には問題がなかったため、雨漏りしている下屋の工事を行いました。
また雨樋に関しては、火災保険にて雪害認定を受け、工事を行いました。
工事金額 | 約40万円 |
---|---|
工事期間 | 約4日 |
既存の屋根は横葺金属屋根でした。屋根勾配を測ってみると2/10勾配で、本来このような緩い勾配では使用できない工法となっていました。これではコーキング処理などで雨漏りを止めることはできないので、張り替え工事を行いました。
屋根の全面工事をする上でバルコニーが邪魔になるので一度撤去しました。
外壁との取り合い部分です。少し剥いでみると外壁下地の胴縁が腐食していましたので取り除きました。
次に既存屋根材を剥ぎました。
天井のシミが広範囲だったので屋根の木下地の腐食を心配していましたが、問題ありませんでした。
木下地の上に新しい改質アスファルトルーフィング(防水シート)を張りました。
そして新しい屋根材(立平ロック455)を張りました。
立平ロック工法は緩い勾配にも対応できる非常に防水性の高いものですので、安心です。
下り棟、土居棟はエスジーエル鋼板で包み込みました。
落雪防止用に雪止め金具とアングルを取り付けました。
最後にアルミ製バルコニーを復旧し、下屋工事の完了です。
また、屋根の現場調査の際に、雪害による雨樋の損傷に気が付きました。火災保険にて雪害認定を受けましたので、修理させていただきました。
樋受け金具と軒樋を取り替え、完了です。
本日の三条市の積雪状況
おとといの夜中はかなり風が強く、大雪警報・風雪注意報が発令されていましたが、弊社付近は思ったより雪は少なくホッとしました。
ただ、気温も低く、時折強風と雪であたりが真っ白になる状況でした。
本日三条市では大雪・風雪注意報などが出て真冬日の予報ですが、現在お日様が出ております。今朝も思ったほどの積雪はありませんでした。
大雪、風雪による困り事などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
三条板金工業組合通常総会 千翔にて 三条市
先週の土曜日、三条板金組合の通常総会がありました。
毎年1月第3金曜日に千翔さんで行われています。
昨年の活動報告と今年の年間スケジュール発表等がありました。
青年部では、人手不足解消に向け、地元の県央工業建築科へのアプローチなどしていけたらよいな、と思っております。
また一年間、地元のみなさんが安心して暮らしていける家屋等を守るため、組合員一同頑張ります。
三条板金工業組合~新年のご挨拶~ 三條新聞広告
三条板金工業組合からの新年のご挨拶です。
今朝の三條新聞朝刊の一面広告になります。
右から三番目に弊社が載っています。
そして、青年部として私の名前も載っています。
私達組合員は責任施工保証認定工事店です。
屋根、外壁、雨樋のリフォーム工事は私達優良組合員にお任せ下さい!
お客様の立場に立ち、工事させていただきます。安心してお問い合わせください。
雪に関するお困りごと依頼[雪止め装置の取り付け]燕市
先月、雪が降った際に「屋根から雪が落ちて隣の家に雪が落ちてしまうので、対策を考えて欲しい」と連絡を受け現場調査しました。
すると、雪止めアングルが付いておらずそのまま雪が落ちてしまう状態でした。
屋根の雪を落としてみると、お隣のエアコン室外機を覆ってしまいましたので、スコップで除雪させていただきました。
調査後、雪止め金具とアングルを取り付ける見積もりを提出し、工事依頼を受けました。
今回使用した雪止め金具は株式会社河井工業の【横葺 きたぐに 羽根240 後付W2本止め アングル用】です。北国の雪を知り尽くした安心のメーカーです。
年末の忙しい時期でしたが、他の工事の合間をぬって対応できたのでお客様にも大変喜んでいただけました。
今回の大雪の前に工事することができ、よかったです。
雪止めといっても全く雪を落とさない方法等、色々な工法があります。今回の大雪で、屋根の雪など気になることがありましたらお気軽にご相談ください。親切丁寧に対応させていただきます。
2017秋 新潟日報住まいのリフォームフェアの様子 燕三条
昨年初めて出店した新潟日報住まいのリフォームフェアについてアップし忘れていました。
会場は燕三条地場産業振興センターでした。
『県央NSP会』のメンバーで出店させていただきました。
外壁材に関しましては、各メーカー様が出店し展示していましたので私たちのブースは施工事例の写真がメインとなりました。
アルミ缶折り鶴体験も行いました。
ブースに立ち寄っていただいたお客様の皆様ありがとうございました!
春には毎年恒例の県央NSP会リフォームフェアを開催いたします。
日時:2018年3月25日(日)
時間:9時〜16時
場所:三条商工会議所一階チェンバーズホール
詳細はまた追って連絡致します!
大雪による特別警戒宣言発令 三条市
三条市では昨日から雪が降り続き、21時前に特別警戒宣言が市内放送されました。
全国ニュースでもトップで扱われていますように、信越線の電車が立ち往生しました。今日の10時半ころようやく電車も動いたようでホッとしました。それほど急激に雪が降り積もったのです。
こちらは昨日11日の朝です。登校前の長男も除雪を手伝ってくれました(^人^)ほんの数分ですけどね。
昨日、何度も雪抜けはしましたが、朝になるとこの状態…
まだ暗いうちから雪かきを始めました。
今日は大雪のため市内の小中学校は休校でした。
そのため娘も加わり、ちびっ子除雪部隊は2人。7時半から9時過ぎまで頑張ってくれました。
手伝ってくれる事に感謝し、一足先に今日の現場へ向かいました。今日も安全第一で頑張ります。
吹雪による家屋の損傷、屋根の雪下ろしなど困ったことがありましたら、お気軽にご相談ください。
新潟県『雪おろシグナル』運用開始!三条市
本日の三条市は雪です。ぬけてもぬけても降り積もる雪…。まだまだ積もりそうです。
ところでみなさん、「雪おろシグナル」ってご存知ですか?
『雪おろシグナル』とは積雪荷重計算システムで、住んでいる地域の雪の重さがわかることで雪下ろしのタイミングを知ることのできるサービスです。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kikitaisaku/1356885093295.html
こちらは昨日の三條新聞の一面記事です。この「雪おろシグナル」が全国で初めて新潟県で運用が開始されました。
集落単位で検索ができる為、空き家となっておる建物の管理やご家族が住んでおられる実家等も調べることができます。
https://gisapps.bosai.go.jp/seppyo/snow-weight-niigata/
今日のように降り積もる日は不安になりますよね。
ぜひご活用下さい。
また、弊社では屋根に降り積もった雪おろしも承っておりますので、お気軽にお問合せください。
アルファス地域の会会員様より外壁リフォーム工事の受注 三条市
去年、アルファス地域の会の協力店登録を行いました。
今回、その会員様より外壁リフォーム工事の依頼を受けました。
リフォーム代金から5%オフさせていただきます!
会員の皆さんはお得にリフォーム出来ちゃいます!
お気軽にお問い合わせ下さい。
三条市消防出初式一斉放水・三柳石動神社お焚きあげ
今日は風が強く荒れた天気でしたが、長岡市にて仕事をしてきました。
さて、週末は仕事ではなく、地元消防団活動を行いました。
1/7(日)は三条市消防出初式の一斉放水に初めて参加しました。この写真の中で私も放水してます。風向きのせいで放水している自分自身にもバシャバシャと冷たい川水がかかり、とても寒かったです。
1/8(月)の祝日は毎年恒例の地元三柳の石動神社でお焚き上げの警備を行いました。
↓ 準備段階の写真です。
しめ縄、御守り、お札などに今までの礼をつくし、焚き上げることにより供養します。
『炎が高く舞い上がるほど書が上達する』と言われており、こどもたちも書き初めを燃やしてきました。そして竹の先にあたりめをくっつけ、お焚きあげの炎であぶりいただきます。これで、1年健康に過ごすことができると言われています。
あらためてこのような地元の行事が引き継がれていることに感謝したいと思いました。
仕事も同様、地元に根付き、一緒に困りごとに対処したり、工事を喜んでいただけるよう精いっぱい頑張っていきます。