惣菜店の厨房板金フード取り付け
昨日の記事で作成していたフードの取り付けに行ってきました。
この位置 ↓ に取り付けます。
これで、取り付け完了 ↓ です。
中に換気扇を取り付ける開口を開けて全ての作業完了です。
あとは電気工事屋さんにお願いします。
惣菜店の厨房板金フード作成
夜、板金フードを作成しました。材料はガルバリウム鋼板のニスク フリントグレーです。
現場での作業を迅速に行うために、丁寧な採寸・加工が大切となります。
風もなく暑かったので、作業場に扇風機を出して作業しました。
取り付けを行ったらまたアップします。
このような板金加工も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
そば処 山河 新築工事[厨房工事・板金張り]
作業場にて加工した板金を持って、取り付けに向かいました。
順番に平板を張りました。
フードとフードをつなぐダクトも取り付けました。少し入れるのに苦労しましたが綺麗に納めることが出来ました。
これで、弊社の工事は完了となりました。
素敵なお店がオープンするのを楽しみにしています。
そば処 山河 新築工事[厨房工事・採寸]
外回りの工事が終わり、厨房工事に取り掛かります。
外壁工事が終わろうとする頃、ちょうど中の厨房も完成しつつありましたので、フードと壁の寸法をとりました。
ガルバリウム鋼板にて作成し、取り付けたいと思います。
倉庫一部改装[厨房板金工事②]加茂市
先日の厨房板金工事①の続きです。
作業場で加工したものを持って現場に来ました。
まずは壁に接着剤を塗りました。
その後、ガルバリウム鋼板を張っていき、ビスで留めます。
↑ こちらの換気扇は追加で取り付ける事になったので現場加工を行いました。
寸法がピッタリでしたので予定していた時間より早く終えることが出来ました。
厨房板金工事も承っております。
お気軽にご相談ください。
倉庫一部改装における現場調査・採寸 [厨房板金工事①]加茂市
ある飲食店様より、倉庫を一部改装して新メニュー試作室を作るということで壁面の板金張りを依頼されました。
まずは、現場調査にきました。
こちらの壁面と天井にガルバリウム鋼板を張ってフードを作ります。
取り付け作業をスピーディーに終わらせるために換気扇・コンセントなど細かい部分もしっかりと採寸を行い、加工したいと思います。
飲食店における業務用冷蔵庫の裏面板金工事
飲食店の店舗の工事です。
業務用冷蔵庫の裏側がお客様から丸見えでカッコ悪いので隠して欲しいという依頼でした。
そのままでも支障はありませんが、配管やモーターが丸見えで、気になるそうです。
シルバーのガルバリウム鋼板平板を張りました。
配管やモーターも見えなくなりすっきりし、喜んで頂けました。
厨房のフードや壁面板金工事も行いますので、お困りの事があれば、お気軽にご相談ください。
店舗改装工事のガルバリウム鋼板張り
先日の店舗改装工事の続きです。
調理スペースの拡張に伴い、壁面にガルバリウム鋼板を張ってほしいという要望もありましたので施工を行いました。
材料:ニスク Sシルバー
採寸をしっかり行ったのでピッタリ綺麗に仕上げることができました。
店舗改装工事に伴う排煙(換気扇)フードの加工
店舗改装工事です。
新しい店主は身長が高くて既存の排煙フードに頭がぶつかってしまうという事で短くカットして欲しいとの依頼でした。
頭がぶつからない高さで切断しました。
最後に新しく油受けという部材を取り付けて完成です。
フードの作成や取り付けも行います。お困りの事があればお気軽にご相談ください。
飲食店改装工事 フード取り付け 三条市
先週現場調査を行い、作製を行っていたガルバリウム製フードが完成したので取り付けに行ってきました。
こんな感じで取り付けしました。
作業場での作業は大変でしたが、現場では素早く取り付けることができ、よかったです。